トピックス | 東京都清瀬市の【デイサービス本舗FC本部】

〒204-0022
東京都清瀬市
松山3-17-7 1F

TEL:042-494-7305
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金曜日
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > サポート詐欺にご注意

2025-05-13(火)

サポート詐欺にご注意

最近・・・でもないですが、マイクロソフトを装い、金銭を要求する詐欺が増えています。
ニュースサイトなどを見ていると、次のページを見ようとしたはずがいきなりビービーと大きな音が鳴り「ウイルスに感染しました。重要なセキュリティメッセージが~」と言ったアナウンスが流れ操作不能になるものです。

実は本部の主任やケアマネもここ数日で同じ状況に当たり、主任に至っては本日当たったので3回目。
焦って画面に表示されている電話番号に連絡すると金銭を要求されたり、詐欺ソフトをインストールさせられてパソコン内の情報を抜かれたりしてしまいます。

しかし詐欺だと分かっていても画面いっぱいに表示され閉じるボタンも無いので仕方なく電源ボタン長押しで強制終了してしまう・・・前に出来ることがあるので、手順をご紹介いたします。

〇タスクマネージャーを立ち上げます。

①ctrl・ALT・deleteを同時に押します。
②画面が切り替わるので「タスクマネージャー」をクリックします。
③画像2枚目がタスクマネージャーの画面です。同じような画面になっていなかったら「プロセス」タブをクリックしてください。
④使用していたブラウザ名をクリックします。(今回はEdge)
⑤選択状態になったら右上にある「タスクを終了する」をクリックします。

タスクマネージャーは今パソコンで動いてるものなどを確認できる機能です。
Windowsの動きを確認・管理できます。まさしくタスク(仕事)マネージャー(管理者)です。
ソフトがフリーズした時などもこの画面から終了する事ができます。困った時の為に是非知っておいてください!

さて、話は戻りますが、上記手順を辿るとブラウザが終了し音やアナウンスも止まります。
再度ブラウザを立ち上げた際、使用していたタブを復元するか聞かれますが、せっかく閉じたものが元に戻ってしまう可能性もありますので「復元しない」を選んでください。

閉じた後は念のため、ウイルススキャンをしておくことをおすすめします。
Windows Defenderでの手順です。
他のセキュリティソフトをご利用の場合、手順がご不明な場合はセキュリティソフト会社にお問い合わせください。

①スタートボタン横の検索ボックスに「セキュリティ」と入力します。
②「Windowsセキュリティ」が候補に出てくると思いますので、クリックします。
③「ウイルスと驚異の防止」をクリックします。
④「クイックスキャン」をクリックしてパソコンをスキャンしてください。

大きな音が鳴ると焦ってしまいがちですが、落ちついて対処すれば大丈夫です。
そして画面に書かれている電話番号には、絶対に電話しないよう気を付けてください!