
![]() |
![]() |
![]() |
2020-04-03(金)
新型コロナウイルスの予防について
新型コロナについて、府内での情報が公開されているページや、問い合わせ先の情報については
「新型コロナウイルスについて」
をご覧ください。
大阪府のサイトで、以下のような情報も公開されています。
大阪府「大阪府の最新感染動向」
新型コロナウイルスの予防について
咳エチケット
以前から、(新型コロナウイルスに限らず)咳エチケットは感染予防の為重要だと言われていますが、自分の身を守るのみならず、周りの人たち(知っている人・知らない人)の身の為にも守りたいものです。
マスクの着用=飛沫感染の防止。特に咳が出ている方は、必ずマスクを着用しましょう。マスクは売り切れの状態ですが、近頃はみなさま手作りをされたり、布製マスクを購入されているようです。飛散防止のみならず、手で咳を受け止めていると、その手で触ったものから感染する恐れもあるので、着用しましょう。
マスクを忘れた場合は、せめてハンカチなどで口を押さえるようにしましょう。
手洗い
◆食事前◆帰宅時◆訪問時など、こまめに手洗いをしましょう。
できれば固形石鹸ではなく、ポンプ式などの石鹸を使用が好ましいようです。
手のひら、指先、手の甲、爪の間(片方の手の爪を、もう片方の手の平に押し付けぐりぐりする)など、まんべんなく洗いましょう。
流水ですすぐ際も、流す時間が長いほうがより効果的と言われています。
可能であれば30秒ほどすすぎましょう。
人混みを避ける
特に◆持病がある方◆ご高齢の方◆妊婦の方は極力避けましょう。
顔を不用意に触らない
こちらはかなり信憑性が高いと思われるのですが、
顔を触らないだけでも感染のリスクをかなり低くすることができる
といった情報がテレビでもネット上でも言われています。
目・鼻・口(特に鼻と口)から感染する可能性が高いそうで・・・。
どうしても、癖で顔を触りがちなのですが、今まで1日100回顔を手で触っていたとしたらせめて50回。できれば5回くらいまで触らないでいようと思えるくらいの意識があれば・・・。
とはいえ、今これを入力しているわたしも今日だけで恐らく何百回と顔を触った気がします・・・。
いつもより多めの手洗いと、なるべく顔を触らない生活をしばらく続けようと思っています。
(小さなお子様のいるお宅は大変だと思いますが・・・。)