
![]() |
![]() |
![]() |
2021-11-15(月)
ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!vol.54 心の病気を抱える利用者様
私事ですが、先日主人が痛風になりました(^^)笑
暴飲暴食(主に飲み過ぎ)が原因ですが、規則正しい生活を送ることはやっぱり大切ですね‼︎
足の指の激痛で苦しむ主人を見ながら、私も健康には気を遣い体を大切にしようと感じさせられました。笑
さて今回は、心の病気を抱える利用者様についてお話ししていきたいと思います。最近訪問させていただくことになった利用者様は、統合失調症を患っています。人により症状はさまざまですが、この方の場合はとても穏やかで妄想や幻覚が見えるなどのお話しをすることもありません。
統合失調症を発症する原因は詳しくは分かっていませんが、大きなストレスが関係していると言われています。もしかしたらその方にも過去に大きなストレスがあったのかもしれません。
統合失調症だけではなく、鬱病などの心の病気を抱えている利用者様の支援に入るときには、その方との距離感や言葉遣い、態度など特に注意するように心がけています。
元気になって欲しいと思うことはもちろんありますが、励ますことが逆効果だったり会話で気分を明るくするという考えが利用者様にとって負担だったりすることもありますよね。
大切なのは、利用者様のペースに合わせ、寄り添うことだと思います。
その利用者様にとって必要な支援は何なのか、どのように接したら良いのかは、同じ病気を抱えている方でも違っていて当然です。利用者様自身をしっかりと見極めて、その方にとってより良い支援を行っていきたいと思っています。
では、次回のヘルパーベリーちゃん介護奮闘記⭐︎もお楽しみに!