トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 岡部マンション306

TEL:042-315-7711
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.168 声の変化

2025-01-22(水)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.168 声の変化

寒い日が続いていますね。寒さのせいか,体調を崩されている利用者様も多いように思います。私たちも体調には十分注意しながら支援を行っていきたいです(>_<)

さて今回は,利用者様の声の変化についてお話ししていきたいと思います。

お正月明けに利用者様のご自宅を訪問した時、いつもと声が違うなあと感じることがありました。
呂律が回っていないわけではないのですが、喋りにくそうというか、かすれているような感じだったので風邪ですか?と尋ねました。

しかし利用者様は特に風邪をひいた覚えがないようで、声が掠れていることに違和感を抱いていたようです。しばらく話をしていると声が元に戻ったため、風邪や病気が原因ではなく、久しぶりに声を発したから声が掠れていたことが分かりました。

正月はヘルパーや看護師、デイサービスなどがお休みになるため、ご家族が近くにいない方はご自宅で1人で過ごされています。そのため誰かと喋る機会がなく、声が枯れてしまったようです。

高齢者が声を出すことは、それだけで身体的にも精神的にも健康に良い影響を与えます。デイサービスでは人とおしゃべりしたりカラオケなどをやっていますが、それはただ単に楽しいことをしているのではなく、リハビリなんだなあと感じた今日この頃のヘルパーベリーちゃんです笑

いつまでも楽しく利用者様とおしゃべりができるよう、普段の支援でもたくさんお話をして声帯の老化防止をしていきたいと感じました⭐︎

では、次回のヘルパーベリーちゃん介護奮闘記⭐︎もお楽しみに!