トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 岡部マンション306

TEL:042-315-7711
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.169 糖尿病の怖さ

2025-01-31(金)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.169 糖尿病の怖さ

3月並みの陽気が続いたり真冬に戻ったりと、なかなか気温が安定しない毎日ですね。今年はもう花粉が飛んでいるようです(*_*)
高齢者にはあまり花粉症の方はいないように思いますが、私たち世代にとって花粉は大敵!!花粉症対策もしっかりと行っていかなければなりません(TT)



さて今回は、糖尿病の怖さについてお話ししていきたいと思います。

糖尿病を患っている利用者様は、決して少なくはありません。薬を飲んだりご自身で注射をしたりしている方もいらっしゃいます。糖尿病がある方はご自身で気を付けて糖質制限などもされているのですが、そうでない方もいるので心配です。
糖尿病があるにも関わらず甘いものや高カロリーなものを際限なく食べてしまう方も多く、少しお声かけさせていただくこともあります。

しかし高齢になってから生活習慣を改善するのは難しいです。(TT)
これは私の親戚の話ですが、糖尿病で注射も打っているのに加えて、足の親指が膿んできてしまいました。糖尿病を患っている方は、傷口などから細菌が入っても、神経障害があるため気が付かれないことも多いそうです。

毎日入浴することができない高齢者の場合、足の変化には確かに気が付きにくいですよね。足を清潔に保つために消毒をしたり毎日足浴を実施したりして対応しているのですが、ひどくなってしまうと足が壊死して切断になってしまうこともあるそうなので、本当に恐ろしい病気だと思います。

私もお酒が大好きですが、飲む量は適量にして、生活習慣には今からでも気を付けていきたいと感じています。


では、次回のヘルパーべりーちゃん介護奮闘記⭐︎もお楽しみに!