トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 岡部マンション306

TEL:042-315-7711
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.176 一緒に調理

2025-04-21(月)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.176 一緒に調理

4月に入り,夏日や真夏日まで観測されるようになりました。去年の猛暑を思い出しながら、そろそろ利用者様のクーラーや水分補給を気にしなければならない季節になってきたなあと感じています。

さて、今回は一緒に調理についてお話ししていきたいと思います。

一緒に調理をする支援は、さまざまな理由で1人だと調理ができない、難しいといった利用者様のための自立支援です。できないところはお手伝いさせてもらいながら調理を行います。

ですがこの支援、そのご家庭の味や食材の硬さや量など利用者様の好みに合わせるのがとても難しいんですよね。

最近は高齢のご夫婦のご主人と一緒に調理をしているのですが、薄味、なるべく柔らかく、量は少なくということを前提に3品、一緒に料理を作っています。
好き嫌いやアレルギーはないのでどんな食材でも使うことはできますし、調味料や調理器具、食材も豊富に揃っているのでその点ではとても調理しやすいと思います。

ですが我が家の場合、4人家族の食べ盛りで毎日すごい量の料理を作ります。酒を飲むのでつまみは少し味を濃いめにして作ったりもするので普段作っている料理とは全く違うんですよね。
そんな私にとって高齢の夫婦2人分を作るのは非常に難しい笑
これで足りるのか?と思いつい多めに作りそうになってしまいます。

そして煮込み時間も長めにしなるべくやわらかくするわけですが、こんなに茹でたら影も形もなくなってしまうのでは無いだろうかとヒヤヒヤしながらブロッコリーなどを茹でています笑

もちろん硬いものが好きな高齢者の方もいるので、本当に好みは私たちと同じように人それぞれです。料理の支援では利用者様の持病も確認した上で、一緒に話しながら、味見をしながら、その方の好みを掴んでいくことが大切だと感じています⭐︎

では、次回のヘルパーベリーちゃん介護奮闘記⭐︎もお楽しみに!