トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 リナス恋ヶ窪306

TEL:042-315-7711
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.179 

2025-06-13(金)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.179 

東京都ではヘルパーが熱中症予防のためのグッズ購入をする際に補助金が出るそうです!私も最新のネックファンを職場からいただきました!嬉しい〜(*^ω^*)♡笑
これをつけて今年の夏も乗り切りたいと思います!

さて今回は、私が尊敬している利用者様についてお話ししていきたいと思います。

私が訪問している利用者様で、車椅子でお一人で生活をされている方がいます。
その方のすごいところは、前向きでできることは自分でやりたい、自分で頑張りたいという想いがとても強いところです。

たとえばどこかにお出かけする際、介護タクシーを使うと便利ですし安全に移動することができますよね。それでもあえてバスや電車などの公共機関を使って移動をされています。

よく娘様ご夫婦の車に乗ってお出かけをされることもあるそうですが、助手席に乗る方が簡単でも、後ろの席で娘様ご夫婦の会話を聞きたいからと、後部座席に乗る練習もデイのリハビリで行っているとのこと。

どうして介護タクシーを使わないのか、助手席に乗らないのかと尋ねたことがあるのですが、自分が簡単にできることよりちょっと頑張らせてもらいたい、という答えが返って来ました。

色々な人が親切で安全な移動方法などを教えてくれたり心配してくれたりするようですが、その度に利用者様は私にも頑張らせてほしいと伝えているそうです。

その方は飛行機にのって実家に帰ったり、ご友人に会いにお一人で長野に行ったりもされていて、行動力がある方です。飛行機に乗るための練習をしたり、長野市内の駅からご友人に会いに行くまでの道のりを一生懸命覚えたり、自分にできる最大限の努力をされている方だと感じています。

もちろん利用者様がやりたいことに対して色々考えてリハビリを行うデイの職員の方にも頭が下がりますが、前向きに色々なことに取り組もうとする姿を見ていると、応援したくなっちゃうんですよね!色々なことに前向きにチャレンジされてる姿を見ているとなんだか嬉しいですし、元気つけられることもたくさんあります。
そんな利用者様を応援しながら、少しでも支えになれるようなことがあればいいなあと思いながら、これからも支援を行っていきたいと思います

それでは次回のヘルパーベリーちゃんお仕事奮闘記もお楽しみに♪