トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 リナス恋ヶ窪306

TEL:042-315-7711
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.180  利用者さんからのハラスメント発言

2025-06-19(木)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.180  利用者さんからのハラスメント発言

去年の夏に拾ったメスの子クワガタを事務所で飼っているのですが、なんと越冬し2度目の夏を迎えようとしています!
小学生男児が飼っているカブトムシやクワガタが越冬することってあまりないですよね?笑クワガタは5年くらい寿命があるそうですが私も越冬したクワガタは初めて見ました!

今年は雄のクワガタを見つけて繁殖させたいので、クワガタを探しながらの自転車移動を心がけているヘルパーベリーちゃんです。

さて今回はセクハラ?問題についてお話ししていきたいと思います。
このご時世、基本的にはセクハラなんて絶対に許されないことではありますが、どこからがセクハラなのか、また相手が認知症の方の場合はどうなのか、非常に難しいところですよね。

たとえば私が利用者様に言われた言葉ですが
『ちゅーしたい』
『抱いていい?』
『あと10年若ければ襲ってる』←犯罪w
『もっと足を出して』
などなど
ここには書けないような卑猥なことを話される方もいます笑
手をすりすりしたり実際に抱きついてくる方もいますが、このような方は必ずしも認知症の方ばかりではありません。
なので普通の職場だったら即アウトでしょう。笑

ですが80や90を超えた方がセクハラや下ネタを話せるということはまだまだ元気な証、と前向きに捉えることもできます。そして違う時代を生きて来た利用者様だからこそ,どこからがセクハラなのか何がセクハラなのかわからない、女性を前にしたらそれくらいのことをいうのが常識だと考えている方も多いかもしれません。

私はあまり気にしないのですが、エスカレートしてしまわないようにはっきりと現代のセクハラ基準を教えていこうと思っています。笑
次回のヘルパーベリーちゃんお仕事奮闘記もお楽しみに!