トピックス | 東京都国分寺市の訪問介護【訪問介護本舗 さつき】

〒185-0002
東京都国分寺市
東戸倉1-22-12 リナス恋ヶ窪306

TEL:042-315-7711
FAX:042-403-0824
営業時間:9:00~18:00
営業日:月~金(サービスは365日稼働)
お問い合わせアクセスマップ

トピックス

トップページ  > トピックス  > ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.188 歩けるようになってからの落とし穴

2025-10-06(月)

ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.188 歩けるようになってからの落とし穴

ようやく秋らしい陽気の日も増えてきましたが、まだまだ日中は暑さを感じる日もありますね!
朝晩は涼しくなってきたのでこうなってくると暖房とか入れる人が出てくるので油断大敵な毎日です

さて今回は、歩けるようになってからの落とし穴についてお話していきたいと思います!

夏バテの症状で入院した利用者様が1ヶ月前に帰宅されたのですが、その時はほとんど歩くことができない状態でした。

体力や筋力の低下が著しく、食事はベッドの上、トイレもポータブルトイレを使用、入浴もできないためベット上での清拭、洗髪と言った感じでほとんどベット上での生活を送っていました。

家での生活に慣れてきたところで台所までの手すりを設置しリハビリを行っていたところ、1人で台所まで歩いても良いとの許可がでたので利用者様も大喜び。
久しぶりに「自分でできる!」という喜びを感じ、笑顔も増えていたのですが..

歩けるようになった直後は、より転倒に注意が必要な時期でもあるんですよね。
高齢者の場合、体力や筋力はすぐに戻るものではありません。
「もう大丈夫」と思って動きすぎてしまい、結果的に転倒してしまうケースがとても多いのです。

実際にこの利用者様も、台所で何度か転倒してしまいました。幸い大きなケガには至らなかったものの、骨折や頭を打つなどの大怪我をしてまた入院してしまったら大変です。
転倒を繰り返すことで、本人の自信や意欲がなくなってしまう可能性もあります。

元気になってきた今だからこそ、動線にものを置かないなど一緒に転倒予防を意識しながら、日々の支援を続けていきたいと思います。

それでは、次回のヘルパーベリーちゃんのお仕事奮闘記もお楽しみに!