|
|
|
2025-11-20(木)
ヘルパーベリーちゃんのお仕事☆奮闘記!Vol.190 利用者様の転倒
冬が近づくにつれて寒い日も増え、暖房を使用されている利用者様も多くなってきました。毎年思うのですが,高齢者は冷房は全然つけないのに暖房つけるのは本当に早い!笑
乾燥して風邪をひきやすくなるこの時期、体調には十分注意しながら過ごしていきたいですね。
さて今回は「利用者様の転倒」についてお話していきたいと思います。
先日利用者様のご自宅にお伺いしたところ、いつも過ごしているリビングや寝室からかなり離れたお部屋で座り込んでいる利用者様を発見!
認知症を患っている方なので、いつからそこにいるのか、何があったのかは不明だったのですが、あばらを痛がっているご様子・・・。
何があったのかわからないからこそ、どこかにぶつけたり骨折したりした可能性もあります。私一人で立ち上がらせようと思えばできたかもしれませんが、2次被害のリスクもあったので応援を呼ぶことに。2人がかりで利用者様を立ち上がらせて、1人は手引き歩行、もう1人は後ろから椅子を運びながら支えて、休憩しながらなんとかリビングまで辿り着くことができました。
とりあえずその日は水分補給をして休んでいただいたのですが、後日ご家族の方と病院に行ったところ、なんとあばらが4本折れていたそうです!
無理に1人で立ち上がらせたり動かしたりしなくてよかったなあと感じました。
普段はヘルパー1人で訪問している方でも、1人で動かすことが危険だと感じた時には、応援を呼ばせてもらうこともあります。無理に1人でやろうとするのではなく利用者様の安全を第一に考えながら、臨機応変に支援を行っていきたいと思います。









